ガス切断器 火口の修理 良い火を出す方法 火口の使い方  

ガス切断器で欠かせないのが火口です。そして火口の劣化損傷によりガス切断が上手くいかないことも多々あります。

近年、火口の価格も上昇しているので、出来る限り火口を上手く扱う事で交換頻度を抑え、コストダウンの参考になれば幸いです。

↑火口の外側の管を外管。内側にある管を内管と言います。

↑火の出かたで重要なのが、外管と内管の隙間です。この隙間から酸素とアセチレンが出ます。

↑新品未使用の火口です。

↑何度か使用している火口です。パッと見た感じは損傷は少なく感じますが

新品と使用品の火口の外管と内管の隙間を見ていただくと、新品は均一に隙間がありますが、使用品は隙間が均一ではありません。

使用品の上側の隙間は狭く、下側の隙間が広く開いてます。※ほんとに細かな差ではありますがこの隙間の均一さが非常に重要です。

↑隙間にかたよりのある使用品の火口を使用し、火をつけてみました。 火の青い部分を見ていただくと、V字に火が割れて出ています。こちらの火口の隙間を修理していきます。

こんなにも真っすぐで良い火が!!!!(笑)

火口を新品に交換した訳ではありません。先ほどの火がV字に割れていた火口を修理しました。

ここからが本題ですが、まず火口を修理することはオススメしません。正直火口の修理は危険です。

修理ではなく、火口のメンテナンスと言えば掃除針で火口の真ん中の穴を掃除するのが主流だと思いますが、今回お伝えしている通り

良い火が出るポイントは、「外管と内管の隙間の均一さ」ですので、掃除針で穴の掃除をしても火が真っすぐ出るかどうかには

無関係です。

では、なるべく隙間を均一にたもつ方法としては

「火口を取り付けている切断器を粗暴に扱わない」 これ一択です。

火口を付けている切断器を床や地面に置く際に、床に火口がコツンと当たるように置くだけで隙間に片寄りが出ます。

新品の火口でも火口に衝撃を与えると隙間が片寄ります。

切断器を優しく扱うことで火口を守り、作業性のUPにもなりますし、火口の交換頻度も減りコストダウンにもなります。

地味な回答にはなりましたが、これしか方法はないので優しく切断器を扱う事をオススメします。

切断器が新品でも、火口に不具合があれば良い火は出ませんし

火口が新品でも、切断器が故障していると良い火は出ません。

切断器の修理は弊社で可能です。全国各地から郵送も受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。

宜しくお願い致します。

Follow me!